病室には未知の情報が詰まっているから雑談で暇をつぶせる
入院初日には、暇であっても退院までベッドで寝て過ごそうと決め込んでいました。
人と話すことに興味を持てず、せいぜい2週間で退院できるので人間関係など蔑ろにしてもいいと思っていたのです。
ところが、私は入院前に感じたことがないほどの暇に退屈してしまいます。
何もすることなく一日中寝ていると、たった数分が非常に長らく感じられるようになっていきました。
そのころから、誰でもいいから話したいと考えるようになったのです。
偶然を装って、私はベッドの上に置いていた雑誌を床に落としました。隣のベッドで寝ている男性と、世間話をするきっかけ作りがしたかったからです。
いつもテレビで家庭菜園の番組を見ている彼を意識したので、落とした雑誌は野菜の育て方に関する内容のものでした。
その本は病院のものであり、私は家庭菜園などに興味はありません。
しかし、興味のない事柄でもいいから誰かと話をしなければ退屈でおかしくなりそうだったのです。
家庭菜園に興味を持ち始めたなどと言いながら、私は雑誌を取る素振りのついでに隣のベッドの男性に話しかけました。私の狙い通り、彼は話に乗ってくれました。家庭菜園の世界について熱弁され、その後3日間は未知の情報を得続けることができて暇をつぶすことができました。
関連ページ
- クロスワードパズルで暇つぶし
- 二度の入院経験での私の暇のつぶし方
- 入院してある程度回復してくると、病室での一日が長く感じることがあります。退院まではまだ先・・・。そんな時の暇つぶし方法を考えていきます!
- 入院中の暇つぶしは病院内の探索
- 入院してある程度回復してくると、病室での一日が長く感じることがあります。退院まではまだ先・・・。そんな時の暇つぶし方法を考えていきます!
- 突然の入院は、休息という名のプレゼント?
- 入院中はひたすらイラストを描いて暇をつぶしました
- 退院時には一つのスキルを習得できていた
- アナログな時間
- 入院してある程度回復してくると、病室での一日が長く感じることがあります。退院まではまだ先・・・。そんな時の暇つぶし方法を考えていきます!
- 暇つぶしも難しい
- 入院してある程度回復してくると、病室での一日が長く感じることがあります。退院まではまだ先・・・。そんな時の暇つぶし方法を考えていきます!
- 意外とハマる大人の折り紙
- 入院してある程度回復してくると、病室での一日が長く感じることがあります。退院まではまだ先・・・。そんな時の暇つぶし方法を考えていきます!
- 入院中に歴史マスターに!
- 入院してある程度回復してくると、病室での一日が長く感じることがあります。退院まではまだ先・・・。そんな時の暇つぶし方法を考えていきます!
- 骨折して1か月入院した時
- 入院してある程度回復してくると、病室での一日が長く感じることがあります。退院まではまだ先・・・。そんな時の暇つぶし方法を考えていきます!
- 入院の場合は将棋が出来ると人脈も広まります。
- 入院してある程度回復してくると、病室での一日が長く感じることがあります。退院まではまだ先・・・。そんな時の暇つぶし方法を考えていきます!
- ヨーグルト作りをしていました。
- 入院してある程度回復してくると、病室での一日が長く感じることがあります。退院まではまだ先・・・。そんな時の暇つぶし方法を考えていきます!
- 約1カ月の入院でした。
- 入院してある程度回復してくると、病室での一日が長く感じることがあります。退院まではまだ先・・・。そんな時の暇つぶし方法を考えていきます!
- 自分の好きな事をして、まったりと過ごしていました。
- 入院してある程度回復してくると、病室での一日が長く感じることがあります。退院まではまだ先・・・。そんな時の暇つぶし方法を考えていきます!
- 入院中は暇。その対処法。
- 入院してある程度回復してくると、病室での一日が長く感じることがあります。退院まではまだ先・・・。そんな時の暇つぶし方法を考えていきます!